へいちくでまだ咲いている彼岸花を探す(午後)

こんにちは。

前回の続きで、今期最後の彼岸花探しの午後編です。

日が西側に回ったので高屋川橋梁の西側にやってきました。昨年もこのあたりの彼岸花は少し遅れて開花していたので今年も同じだろうと期待していましたが、その狙いはドンピシャで堤防の土手にきれいに咲いています。県道からは死角の場所なので気を遣う同業者もいません。ラッキーです。

あとは雲が切れることを願って列車が来るのをのんびり待ちます。
へいちくでまだ咲いている彼岸花を探す(午後) _e0414296_17324529.jpg
ことこと列車がやってきました。曇り空ですが、少し薄日が差しています。

へいちくでまだ咲いている彼岸花を探す(午後) _e0414296_17324741.jpg
ことこと列車の後続のマクセル号は曇られました。

へいちくでまだ咲いている彼岸花を探す(午後) _e0414296_17325004.jpg
ことこと列車が行橋から戻ってきました。
ちょっと中途半端な構図ですが、近くで咲いている秋桜を撮影した後に急いで撮ったため。

へいちくでまだ咲いている彼岸花を探す(午後) _e0414296_17325460.jpg
もう帰ろうと思ったのですが、急速に晴れ間が広がってきたのでまだ粘って撮ります。

へいちくでまだ咲いている彼岸花を探す(午後) _e0414296_17325510.jpg
墓地の前の彼岸花でパチリ。

ご覧頂きありがとうございました。

Commented by jikomannte at 2023-10-03 17:47
今回は3枚目に惹かれました。
彼岸花に稲穂にへいちく、良い組み合わせですね。
Commented by pontasphoto at 2023-10-04 17:49
> jikomannteさん

ありがとうございます。
このあたりの水田はほとんど稲刈りが終わっていましたが、この一角だけまだ刈られずに残っていました。他よりも背が高いので餅米かもしれません。
by pontasphoto | 2023-10-02 18:00 | 鉄道風景 | Comments(2)

北部九州の鉄道風景写真を中心に撮っています


by ポン太
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31