これらは全て、オオキンケイギクの仲間ですか、私にはキバナコスモスとの
違いすら分かりません。(;'∀')
違いすら分かりません。(;'∀')
0
オオキンケイギクは特定外来生物に指定されていますので許可なく野外に放ったり植えたり蒔いたりした場合は3年以下もしくは300万円以下の罰則(懲役または罰金)が適用されるので気を付けないと大変ですね・・・・・
こちらでは何年も前に町興しで『オオキンケイギク祭り』が開催されましたが今は全てが駆除されました・・・・・
こちらでは何年も前に町興しで『オオキンケイギク祭り』が開催されましたが今は全てが駆除されました・・・・・
> shizenkazeさん
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。特定外来生物をブログに載せるのはどうかな以前は思っていましたが、彼らには罪はないですし、撮影だけなので、まあいいかと載せています。
こちらでは幹線道路や高速道路沿いでよく見かけますが、セイタカアワダチソウのような恐ろしいほどの群生ではないので、駆除しようという動きはあまりないようです。
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。特定外来生物をブログに載せるのはどうかな以前は思っていましたが、彼らには罪はないですし、撮影だけなので、まあいいかと載せています。
こちらでは幹線道路や高速道路沿いでよく見かけますが、セイタカアワダチソウのような恐ろしいほどの群生ではないので、駆除しようという動きはあまりないようです。