遠賀川橋梁(2011年4月)

こんにちは。

前回記事の遠賀川の鯉のぼりを初めて見に行ったのは10年前の2011年4月17日でした。当時は風向きなど事前に調べて行くとか考えていなかったため、着いてみると無風で鯉のぼりは元気なく垂れ下がった状態。しかたなく、筑豊本線の遠賀川橋梁を中間駅側から撮影することにしました。

まずは上り線の方を撮影します。
遠賀川橋梁(2011年4月)_e0414296_10161418.jpg
上り線を817系がやってきました。手前のレンガ積みの橋脚は旧上り線のものです。
現在の上り線はそのレレンガ積み橋脚に増設するような形でコンクリート製の橋脚になっています。

遠賀川橋梁(2011年4月)_e0414296_10161101.jpg
水辺に近づいてキハ40系をパチリ。今はDENCHAが主力なのでもうここでは見られないかな。
レンガ積み橋脚の側面が粗く削られているのがわかります。削られたところにも橋脚があり、橋梁が架けられていました。
石炭輸送最盛期には3線あったそうです。詳細は他の方々が詳しく書かれているのでここでは割愛しますm(__)m

遠賀川橋梁(2011年4月)_e0414296_10162055.jpg
美しいレンガアーチ。

遠賀川橋梁(2011年4月)_e0414296_10160759.jpg
左が下り線。右が上り線。

遠賀川橋梁(2011年4月)_e0414296_10162664.jpg
レンガ積みの方にばかり目が行きますが、下り線の12連のトラスも美しいです。

遠賀川橋梁(2011年4月)_e0414296_10162984.jpg
この日の鯉のぼり。風がなく女の子もしょんぼり歩いているように見えます。

ご覧頂きありがとうございました。

Commented by jikomannte at 2021-05-11 19:13
遠賀川の橋梁、私も随分前に訪ねたことがあります。
恋の森の頃でしたから、懐かしく拝見しております。
そう云えばレンガアーチの重厚な橋梁もありましたね。
今回は2枚目にシビレました。(;'∀')
Commented by sazaneri873 at 2021-05-12 10:43
すみません途中で切れてしましました。
レンガアーチが美しいですね。
Commented by pontasphoto at 2021-05-12 12:24
> sazaneri873さん

こんにちは。
端っこが壊されて残念ですが、明治時代の貴重なレンガアーチです。ずっと残して欲しいですね。
Commented by pontasphoto at 2021-05-12 13:08
> jikomannteさん

ありがとうございます。
行かれたことがありましたか。
明治時代のレンガアーチを見ながら、SLが24時間行き交っていた頃はどうだったんだろうと想像するのも面白いです。
by pontasphoto | 2021-05-11 18:00 | 10年前の鉄道風景 | Comments(4)

北部九州の鉄道風景写真を中心に撮っています


by ポン太
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31