橋梁巡り(2010年6月)

こんにちは。

10年前の今日、2010年6月5日のフォルダーを見返してみると、筑後川橋梁(久大本線)→玖珠川第五橋梁(久大本線)→筑後川橋梁(久大本線)→奈良尾橋(日田彦山線)と橋梁巡りをしていました。この頃、橋を渡るのを撮るのがマイブームだったようです。

橋梁巡り(2010年6月)_e0414296_15233922.jpg
筑後川橋梁を渡るゆふDX。水鏡にはなりませんでした。
豪雨災害でこの小さな淀みは今はなくなっています。

橋梁巡り(2010年6月)_e0414296_15233955.jpg
筑後川橋梁を小俯瞰。いろいろな方向から撮影を楽しめます。

橋梁巡り(2010年6月)_e0414296_15234423.jpg
玖珠川第五橋梁。午前中だったので東側からの撮影ですが、柵が邪魔になります。

橋梁巡り(2010年6月)_e0414296_15233992.jpg
日が高くなり、側面が暗くなりました。後方の山の田段畑の最上段から俯瞰できます。

橋梁巡り(2010年6月)_e0414296_15234540.jpg
筑後川橋梁に戻って、またゆふDXを撮影。

橋梁巡り(2010年6月)_e0414296_15234575.jpg
帰りは日田彦山線の奈良尾橋に寄って撮影です。

橋梁巡り(2010年6月)_e0414296_15234512.jpg
BRTとか想像できませんねぇ。鉄路はつながっていることに意義があるのに。上下分離とか検討したんですかね、ブツブツ・・・

ご覧頂きありがとうございました。

Commented by jikomannte at 2020-06-05 18:52
鉄橋を渡る気動車、良いですね。
呼び方「気動車」しか知らないのでスイマセン。
玖珠川第五橋梁は、対岸の茅葺トタン外装の民家が印象的ですね。
撮影時の背中側には、蓮華畑ありましたっけ。
蓮華畑とこの茅葺トタン外装を脇役に、久大本線の気動車を撮影した
記憶があります。
Commented by pet2love-nature at 2020-06-05 19:58
列車はあまり詳しくは無いですが、眺めるのは大好きです。
またふゆDXかっこいいですね。
黄色い列車ひかれます。
Commented by 風弘法 at 2020-06-06 09:31 x
豊肥本線のあそBOYに転用されたゆふDX、久大本線に残してほしかったですね。
日田彦山線のBRT転換区間、線路があるうちにもう一度たずねたいと思っています。
Commented by pontasphoto at 2020-06-06 11:55
> jikomannteさん

こんにちは。私も気動車と呼んでいます。対岸の民家はここの風景になじんでいて、撮影の時は沈下橋とともに入れるようにしています。
レンゲの季節は訪れたことがないですが、後方は田んぼですね。いい情報をいただきました。来年以降候補にしたいです^^
Commented by pontasphoto at 2020-06-06 11:58
> pet2love-natureさん

こんにちは。コメントありがとうございます。
黄色い列車は風景に映えますね。ゆふDXは今は「あそぼーい!」になり、白くなったので地味になってしまいました。
Commented by pontasphoto at 2020-06-06 12:05
> 風弘法さん

あそぼーい!が豊肥本線を走るようになってからは一度しか撮りに行っていません。水戸岡さんの車両は食傷気味です。
大行司駅が新しくなってからまだ見に行っていないので、私も訪れてみたいと思っています。
Commented by 風弘法 at 2020-06-06 14:23 x
大行司駅はピカピカの駅舎です。
4月3日に立ち寄った時はカギがかかっていました。

第五橋梁のむこう側にある田んぼには彼岸花が咲くそうですが、まだ確認できていません。

クマさんも新作があまり撮れないので、同じ日に撮影した旧作を掲載していますね。
Commented by pontasphoto at 2020-06-06 18:09
> 風弘法さん

大行司駅はネットで見た感じでは、以前の駅舎に近い外観で好感が持てました。列車が来ることを期待して再建されたのでしょうから、地元の方が気の毒です。

クマさんのインスタを拝見していますが、国鉄時代の写真はいいですね。
by pontasphoto | 2020-06-05 18:00 | 10年前の鉄道風景 | Comments(8)

北部九州の鉄道風景写真を中心に撮っています


by ポン太
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31